web-magazine
web-magazine

三星インキ株式会社
UVインキについて①

UVインキについて① - 三星インキ株式会社 | 活版印刷研究所

以前より、印刷インキと環境について色々と書かせて頂きましたが、我々インキメーカーは現在もなお、可能な限り、環境に優しい印刷インキの開発を進めています。

その1つとして、印刷インキに使用している限りある資源である石油系成分(溶剤)を再生可能な成分に置き換える取組みを行っており、グラビア・フレキソインキ等は溶剤の代わりに水を使用する水性化への移行、あるいは再生可能な生物由来成分を使用する(バイオファーストインキマークの普及)等を行っています。

バイオファーストインキマーク | UVインキについて① - 三星インキ株式会社 | 活版印刷研究所

バイオファーストインキマーク

特に平版インキは他の方式の印刷インキよりも先行して、溶剤成分(溶剤・鉱油など)を植物油等への置き換えが進んでおり、現在出荷している平版インキの90%以上は植物油インキ(インキ中に植物油を規定量以上使用している)であると言っても過言ではありません。
ただ、植物油インキは名前の通り、再生可能成分である植物油を石油系成分の代わりに使用していますが、殆どのインキには少量ではありますが石油系成分を使用(含有)しております。

植物油インキマーク | UVインキについて① - 三星インキ株式会社 | 活版印刷研究所

植物油インキマーク

では、更に環境に配慮した製品を と考える際、単純に石油系成分を使用しないような配合処方にすれば良いのでは?と考えることができます。
そしてこの考えは既に製品化されており、以前ご紹介させて頂きました平版インキ中の石油系成分を全て植物油に置換えた無溶剤型インキ(non-VOCインキ)として平版・活版インキでご使用頂いております。
しかし印刷適性面などから、現時点では無溶剤型インキに全面置き換わる事は難しいのではないかと言われています。

ではこのまま環境に優しくない石油系成分を使用した印刷インキを使い続けていくのかという事ですが、最近は上記インキ以外に石油系成分を使用していないインキがかなりの勢いで印刷市場に広がっています。

それがUVインキと呼ばれるインキです。

UVインキとは、太陽光等に含まれる紫外線を浴びる事で樹脂成分が瞬間的に重合(硬化)を起こして皮膜を形成するというインキであり、従来のインキに使用している成分(溶剤・鉱油)などを基本的に使用していない固形分100%のインキであります。

ではUVインキの組成は一般のインキと比べてどのように異なるのでしょうか?
簡単にまとめると下表になります。

  平版・活版インキ グラビア・フレキソインキ UVインキ
色材 顔料 顔料 顔料
皮膜形成成分 フェノール樹脂
乾性油(植物油)
合成樹脂 オリゴマー(ポリマー)
モノマー
溶剤成分 鉱油 有機溶剤
乾燥剤 金属石けん(重金属) 硬化剤 光反応開始剤
その他助剤 裏移り防止剤 耐摩擦強化剤 重合禁止剤
耐摩擦強化剤 消泡剤・可塑剤 耐摩擦強化剤

上表の通り、UVインキは溶剤成分(石油系成分)を使用しておらず、ゆえに環境に優しいインキであると言われています。

そしてUVインキのもう一つの特長である紫外線を浴びると瞬間的に皮膜が硬化(重合)する事から、印刷後にすぐ次の工程に移行する事が可能であり、当日入稿・当日出荷対応が可能であるという事になります。
今までの平版・活版インキであれば、インキを乾燥させる為の時間(丸1日程度)が必要であり、乾燥するまでに必要であった置き場所もUVインキでは不要であり、短納期化が進んでいる印刷市場に合致している事などからも使用量が増え続けています。

このように、石油系成分を使用していないので環境にも優しい、更に瞬間的に皮膜が形成されるので短納期対応が可能である という特長を言えば、UVインキの使用がなぜ増えてきているのもお分かりになるかと思います。

次回はUVインキについて、もう少し詳細な説明を行います。

UVインキについて① - 三星インキ株式会社 | 活版印刷研究所

バイオファーストインキマーク | UVインキについて① - 三星インキ株式会社 | 活版印刷研究所

バイオファーストインキマーク

植物油インキマーク | UVインキについて① - 三星インキ株式会社 | 活版印刷研究所

植物油インキマーク