web-magazine
web-magazine

生田信一(ファーインク)
書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました

書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

2023年8月25日、書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が刊行の運びとなりました。
本書は、10年ぶりの改訂版の刊行となります。改訂にあたり、内容をアップデートし、紙面を刷新しました。
グラフィックデザインのさまざまな考え方やエッセンス、作品事例をまとめたコンパクトな一冊です。最初に学ぶ一冊としてお役立てください。

書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

グラフィックデザインの基礎を学ぶ

学び、理解を深め、身につけることを目的とした、新しいタイプのデザインの教科書がアップデートされました。
本書は「講義(=レクチャー)」と「演習(=エクササイズ)」で構成されており、「講義」では、専門学校や大学における課程で学ぶように、〈理論=セオリー〉を学習しながら〈技術=テクニック〉を磨き、優秀なデザイン〈作品〉を見ることで理解を深めます。さらに、自ら手を動かすことによって、学習した内容が体験として身につくよう、各講義の終わりには「演習」が設けられています。
本書では、平面構成の手法、配色や書体の基礎知識など、デザインをはじめるにあたって、もっとも基本的な理論や技術をわかりやすく紹介しています。デザインを学びたいと思う学生の方はもちろん、初心者のみなさまに幅広くおすすめしたい入門書です。
本書の仕様、中身は以下の通りです(写真1 〜6)。

(写真1) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真1)タイトル:『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』
著者:青木 直子・生田 信一・板谷 成雄・清原 一隆・井上 悠 編集:ファーインク
発行:エムディエヌコーポレーション
仕様:B5変形判/ 144P
定価 2,200円(本体 2,000円+税10%)
プレスリリースは以下参照ください
https://books.mdn.co.jp/books/3223303009/

(写真2) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真2)第1講「グラフィックデザインの基礎」、 講義1.1「デザインの構成要素」より。デザインの構成要素は、点・線・面の要素に分解するところから始まります。

(写真3) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真3)第2講「平面構成とレイアウト」、講義2.1「平面構成の考え方」より。平面構成の基礎として、「錯視」「図と地」「ポジとネガ」などの概念と作例を紹介。

(写真4) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真4)第3講「配色デザインの基礎」、講義3.3「配色計画」より。色相環を使った配色パターンの例を紹介。

(写真5) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真5)第4講「文字とエディトリアルデザイン」より、演習4.EX「ZINE(ジン)をつくる」のページ。

(写真6) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真6)第5講「ビジュアル要素と実践」、講義5.1「写真とレイアウトの基本」より。写真の種類として、「人物」「プロダクト」「風景」を解説。

(写真7) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真7)第5講「ビジュアル要素と実践」、講義5.4「ダイアグラムとサイン」より。ピクトグラムや標識の例を解説。

本書の目次は以下の通りです。

[目次]

■第1講 グラフィックデザインの基礎
講義1.1 デザインの構成要素
講義1.2 規格とフォーマット
講義1.3 広告制作のプランニングとワークフロー
演習1.EX 問題解決のためのアイデア発想法
[Column]スケッチする習慣を身に付ける

■第2講 平面構成とレイアウト
講義2.1 平面構成の考え方
講義2.2 レイアウトの演出手法
演習2.EX ムードボードをつくる
[Column]イメージボード/ストーリーボード/絵コンテ

■第3講 配色デザインの基礎
講義3.1 色の対比による効果
講義3.2 色で紙面構成を演出する
講義3.3 配色計画
演習3.EX 色と模様を使った画面構成
[Column]デザインの足し算と引き算

■第4講 文字とエディトリアルデザイン
講義4.1 書体のイメージとタイポグラフィ
講義4.2 タイポグラフィによる紙面構成
講義4.3 文字組版とレイアウト
講義4.4 装丁と雑誌の表紙
演習4.EX ZINE(ジン)をつくる
[Column]時代の流れと文字組み

■第5講 ビジュアル要素と実践
講義5.1 写真とレイアウトの基本
講義5.2 ポスターの写真の使い方
講義5.3 イラストレーション
講義5.4 ダイアグラムとサイン
講義5.5 パッケージデザイン
演習5.EX 企画展のポスターをつくる
[Column]普通の感覚を身に付ける

(写真1) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真1)タイトル:『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』
著者:青木 直子・生田 信一・板谷 成雄・清原 一隆・井上 悠 編集:ファーインク
発行:エムディエヌコーポレーション
仕様:B5変形判/ 144P
定価 2,200円(本体 2,000円+税10%)
プレスリリースは以下参照ください
https://books.mdn.co.jp/books/3223303009/

(写真2) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真2)第1講「グラフィックデザインの基礎」、 講義1.1「デザインの構成要素」より。デザインの構成要素は、点・線・面の要素に分解するところから始まります。

(写真3) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真3)第2講「平面構成とレイアウト」、講義2.1「平面構成の考え方」より。平面構成の基礎として、「錯視」「図と地」「ポジとネガ」などの概念と作例を紹介。

(写真4) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真4)第3講「配色デザインの基礎」、講義3.3「配色計画」より。色相環を使った配色パターンの例を紹介。

(写真5) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真5)第4講「文字とエディトリアルデザイン」より、演習4.EX「ZINE(ジン)をつくる」のページ。

(写真6) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真6)第5講「ビジュアル要素と実践」、講義5.1「写真とレイアウトの基本」より。写真の種類として、「人物」「プロダクト」「風景」を解説。

(写真7) | 書籍『デザインを学ぶ グラフィックデザイン基礎 改訂版』が発売されました - 生田信一(ファーインク) | 活版印刷研究所

(写真7)第5講「ビジュアル要素と実践」、講義5.4「ダイアグラムとサイン」より。ピクトグラムや標識の例を解説。