web-magazine
web-magazine

(株)和光
ロゴの製版

前回は、箔押し用のデータを作成しました。今回は、そのデータで製版していきたいと思います。
別にオーナメントも作成しようと思っているので、逆像のデータも作成します。(写真1)

(写真1) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真1)

なぜなら、印刷用の版は、印刷をして媒体に転写して読めるようにするため、できあがった版は逆像にしなければなりません。そのため、オーナメントや、表札など、そのものを見てもらう用途であれば、データを逆像にしておかないといけません。
そして、今回も以前の梨地の箔押しの時と同じように、下からのサポートを樹脂版でするため、そのデータもつくります。(写真2)

(写真2) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真2)

通常箔押しをする時、サポート樹脂版は使用しないのですが、私は熟練オペレータではなく、優れたスキルを持っていないので、うまくいかないかもしれません。箔押しする基材の下にサポート樹脂版を設置し、箔押し部分の圧力を高めると、箔押しがしやすくなります。
まずは、サポート樹脂版無しで挑戦し、無理なら使用するつもりです。ユーザーからすると、版の代金が倍になりますので、コストデメリットが出ますが、製版業の役得で製版してしまいます。

真鍮版が出来上がってきました。(写真3)

(写真3) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真3)

表面の赤黒い部分は、エッチング工程に必要なレジスト層です。このまま使用しても問題ないのですが、一つはオーナメントとして使用するので、剥がしてしまいます。(写真4)

(写真4) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真4)

サポート用樹脂版も製版が完了しました。(写真5)

(写真5) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真5)

この樹脂版の材質は、通常印刷用の樹脂より一段階柔らかい材質で製版しました。圧力を多少吸収しつつ、反発力を利用したかったからです。
これで、準備は完了しました。

真鍮版をカットし、オーナメントは綺麗に外周をカットして仕上げます。
次の工程は次回に持ち越しです。

お楽しみに。

(写真1) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真1)

(写真2) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真2)

(写真3) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真3)

(写真4) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真4)

(写真5) | ロゴの製版 - (株)和光 | 活版印刷研究所

(写真5)