京都大学図書館資料保存ワークショップの記事一覧 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/09/15 最近の ワークショップ WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/08/16 書庫環境 を整える WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/07/15 クータって知ってますか? WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/06/15 早期発見! 早期治療! WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/05/15 ワークショップに見学者あり~直したい!その同じ思い~ WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/04/15 本の修理に使う道具のお話:糊について WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/03/15 「直す」と「解体する」 WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/02/15 図書館資料のデジタル化 WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2018/01/15 和古書の装丁と和綴じ WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/12/15 和紙だからできる!「喰い裂き」を活かした補修 WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/11/15 国立国会図書館遠隔研修に学ぶ:資料保存をマネジメントす… WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/10/15 革装丁本の修復 WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/09/15 本の修理に最適な和紙ができました! WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/08/15 私家版「ぱなとりゑ」について WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/07/15 仮名文字について WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/06/15 本の修理について WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/05/15 ルリユールという仕事 WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/04/15 大学図書館と和綴じの本 WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/03/15 活版ワークショップレポート「ヴィンテージペーパーで糸綴… WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/02/15 「本」の成り立ち、学んでいます~『西洋の書物工房』読書… WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2017/01/15 大学を飛び出して ~大津市立図書館での本の修理講座~ WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ 図書館に修復室をツクろう! 京都大学図書館資料保存ワークショップ2016/12/15 [図書館に修復室をツクろう!]自分たちで治したい!図書… WRITER京都大学図書館資料保存ワークショップ